top of page
佐幸.jpg

田中佐幸

邦楽囃子演奏家

東京都出身

代表

【人物歴】

14歳より父、田中傳佐久に師事。

15歳より歌舞伎囃子の修行に入り、田中傳左衛門に師事。

田中佐幸の名を許される。

三味線を杵屋五三郎に師事。

神楽を若山胤雄に師事。

能楽囃子を金春惣右衛門師、鵜沢寿師、亀井忠雄師に師事。

【出演】

・中村勘九郎・七之助兄弟特別公演(囃子方責任者)

・劇団前進座公演

・国立劇場主催舞踊公演

・NHK「にっぽんの芸能」   など

【講師歴】

・元東京藝術大学音楽部邦楽科非常勤講師

・佐幸会邦楽囃子教室講師代表

【所属】

・一般社団法人 長唄協会会員

・『長唄・囃子 樂明會』同人

望月庸子.jpg

副代表

望月庸子

邦楽囃子演奏家

東京都出身

東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業

【人物歴】

邦楽囃子を望月左吉、望月初子、藤舎せい子、望月太喜雄に師事。

長唄三味線を杉浦弘和に師事。

里神楽・祭り囃子を若山胤雄に師事。

【出演】

・女流囃子「新の会」にてNHK伝統芸能鑑賞会

​・阿佐ヶ谷神明宮奉納演奏会(出演者代表)    など

【講師歴】

・現在東京藝術大学音楽学部邦楽科非常勤講師

・望月庸子邦楽囃子教室

【所属】

・一般社団法人 長唄協会会員

・一般社団法人 長唄協会長唄普及委員

・東京都文化発信プロジェクト「キッズ伝統芸能体験」主任講師

鼓プロフィール.jpg

望月秀幸

邦楽囃子演奏家

東京都出身

東京芸術大学大学院修了

 

【講師】

・望月秀幸邦楽囃子教室

・かなっくde 小鼓教室

・神奈川小学校歌舞伎囃子アウトリーチ

・KIDS meet 歌舞伎囃子

​・芝浦工業大学付属中学校・高校、小鼓・蔭囃子体験学習

【所属】

・一般社団法人長唄協会会員

・一般社団法人タタスポポン代表理事

・任意団体「お囃子プロジェクト」​

 

【出演】

・平成中村座スペイン公演

・劇団前進座歌舞伎公演

・NHK古典芸能鑑賞会

・NHK Eテレ「にっぽんの芸能」

・題名のない音楽会

・仙波清彦&デーモン小暮の邦楽リズム御殿

・志の輔落語inPARCO

・2017WBC開幕セレモニー

・新春Pink Lady Night

・LUNA SEA 30th anniversary LIVE at.日本武道館

・NHK大河ドラマ               など

【レコーディング】

・ラグビーworld cup開幕セレモニー

・NHK番組「民謡魂 ふるさとの唄」OP曲《夢が聞こえる》

 

◆ホームページ    https://www.mochidukihideyuki.com/

◆Twitter       @m_hideyuki0306

◆インスタグラム   mh.hideyuki

もと.jpg

望月太左幹

邦楽囃子演奏家

東京都出身

東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業

 

【人物歴】

 

幼少より囃子を始める。

囃子を田中佐幸師・望月庸子師に師事。

三味線を今藤長龍郎師に師事。

2017年、十二代目 望月太左衛門家元に望月太左幹の名を許される。

 

歌舞伎や日本舞踊公演などの古典から現代曲まで幅広く国内、海外で演奏活動をおこなう。

 

【所属】

一般社団法人長唄協会会員

 

みかこ2.jpg

望月実加子

邦楽囃子演奏家

東京都出身

東京藝術大学音楽学部邦楽科博士課程修了​

 

【人物歴】

11歳より長唄三味線を杵屋栄津三郎に師事。

13歳より邦楽囃子を田中佐幸、望月庸子に師事。

平成29年4月 望月流十二代目家元望月太左衞門に「望月実加子」の名を許される。

東京芸術大学音楽学部附属高等学校を経て、

2007年 同大学音楽学部邦楽科に入学。在学中、常英賞受賞。

2011年  同大学大学院音楽研究科修士課程入学。

2013年  同大学大学院音楽研究科博士後期課程入学。

2017年 同大学大学院音楽研究科博士後期課程修了。音楽博士号取得。

一般社団法人長唄協会会員。日本音楽教育学会会員。

 

【出演】

2010年 田中信昭(指揮)率いる新しい合唱団と共演。その中で柴田南雄(作曲家)作品集「柴田南雄とその時代 第二期」のCD製作において小鼓で参加。

2011年より和楽器と古楽器による音楽集団「アンサンブル室町」にて和打楽器として参加。

2012年 第25回市川市文化振興財団新人演奏家コンクール邦楽部門優秀賞受賞。

2013年より野村誠、音まち千住の縁主催「だじゃれ音楽祭」へ参加。

2014年 ピアニスト松本俊明『DEJAVU ~いつかどこかで~』のCD収録へ参加。

2014年 NUNO JAZZ FESTA2014 出演

2014年 NHK BSプレミアム「マキハラといっしょ」出演

2015年 NHK大河ドラマ「花燃ゆ」出演

2015年 高松宮殿下記念世界文化賞歓迎の夕べ(明治神宮)にて奉納演奏を行う

2018年 NHK大河ドラマ「西郷どん」出演

2018年より有明教育芸術短期大学非常勤講師。

2021年 ゲーム「モンスターハンターライズ」「モンスターストライク」劇中演奏担当。

 

その他に幼児対象のワークショップや、小学校等での鑑賞教室なども精力的に行う。

 

藤田.jpg

藤田和也

邦楽歌舞伎 囃子笛方
国指定重要文化財 江戸里神楽 若山社中
日本音楽教育学会学会員
東京芸術大学卒業

【人物歴】

11歳より祭囃子を石渡大介に師事。

16歳より江戸祭囃子若山流を四世家元若山胤雄(鳳聲流分家家元 鳳聲晴雄)に師事。同時に歌舞伎囃子も教授。

歌舞伎囃子打物を田中佐幸・望月庸子に師事。

歌舞伎・日本舞踊の演奏を中心に活動。獅子舞の獅子や都内各所の祭礼にて祭囃子としても活動。

 

都内のみならずヨーロッパ各地や日本各地で様々な演奏を行う。ハープやヴィオラ等との演奏会やミュージカル参加など他ジャンルとのコラボや、NHK大河ドラマ「江」、「軍師官兵衛」「おんな城主 直虎」「麒麟がくる」等、その他時代劇等に参加・出演するなど様々な方面でも活動。

 

【出演】

教育活動にも力を入れており、幼稚園・保育園でのカリキュラム作りと授業、小学校〜大学まで体験授業や講義も積極的に行なっている。最近では自主企画公演も多く行う。

 

古典から現代音楽まで笛と太鼓を演奏するマルチな囃子方。

和楽器アニメソングカバーユニット[邦楽線画絵巻]主宰。

歌舞伎芸能一座わざをぎ座員。

bottom of page